en Index 研究室紹介 研究内容 研究成果 メンバー リンク 内部向け アクセス
   
2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度以前 博士論文 修士論文 卒業研究

研究成果 (2019年度)

投稿論文

2019年出版



戻る

国際学会発表

  • SUBARU TELESCOPE 20TH ANNIVERSARY
    • 「Subaru-WFIRST Synergistic Observation white paper」
      Takahiro, Sumi.

  • WFIRST Science Jamboree
    • 「Galactic distribution of planets studied by microlensing」
      Naoki, Koshimoto.

戻る

国内学会発表

  • 宇宙科学シンポジウム
    • “WFIRST”
      住 貴宏

  • 2019年度光赤天連シンポジウム「2030年代を見据えて光赤天連のあり方を考える」
    • 「MOA-IIプロジェクトについて」
      宮ア翔太、他MOAコラボレーション
    • 「PRIME」
      鈴木大介

  • 日本天文学会2020年春季年会
    • 「重力マイクロレンズ法を用いた Xallarap効果による銀河系ハ゛ルジの短周期惑星の検出実現性」
      宮ア翔太、他MOAコラボレーション
    • “SPICA(次世代赤外線天文衛星):日欧共同推進によるPhase A検討の現状”
      金田英宏、芝井 広、山村 一誠、小川 博之、中川 貴雄、松原 英雄、山田 亨、尾中 敬、河野 孝太郎、他SPICAチームメンバー
    • “超高感度赤外線衛星SPICAによる宇宙進化史の解明”
      金田英宏、芝井 広、山村一誠、小川博之、中川貴雄、松原英雄、山田 亨、尾中 敬、河野孝太郎、他SPICAチームメンバー

  • 日本天文学会2019年度秋季年会
    • 「MOA-U望遠鏡を用いた低質量原始ブ ラックホールの探査」
      藤井大翔、MOAコラボレーション
    • 「近赤外重力マイクロレンズ探査計画 PRIME の進展」
      山脇翼、他PRIMEコラボレーション
    • 「深層学習を用いた MOA-IIマイクロレンズサーベイ画像におけるリアルタイムイベント検出の高効率化」
      末松春乃、MOAコラボレーション
    • 「重力マイクロレンス゛イベントに対する惑星 (2L1S) モデルと公転軌道の効果を含めた連星ソース (1L2S) モデルの検証」
      宮ア翔太、他MOAコラボレーション
    • 「低質量比の惑星候補イベントOGLE-2018-BLG-1185/MOA-2018-BLG-228の解析」
      近藤依央菜
    • “SPICA冷却系の構成配置検討”
      中川貴雄、小川博之、篠崎慶亮、竹内伸介、大坪貴文、片坐宏一、後藤健、西城大、佐藤洋一、澤田健一郎、東谷千比呂、 長勢晃一、松原英雄、松本純、水谷忠均、山田亨、山村一誠、金田英宏、芝井 広
    • “SPICA搭載焦点面観測装置の検討の現状”
      松原英雄、山岸光義、篠崎慶亮、土井靖生、他SPICAチーム
    • “SPICA搭載中間赤外線観測装置SMIのPhase A活動の進捗”
      磯部直樹、和田武彦、金田英宏、他SMIコンソーシアム
    • “SPICA/SMI搭載用1K×1K Si:Sb BIB赤外線検出器の開発”
      和田武彦、鈴木仁研、石原大助、長勢晃一、Ryan Lau、Shiang-Yu Wang、SMIコンソーシアム、SPICAプリプロジェクトチーム

  • 日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 「Gravitational Microlensing Surveys for Exoplanets」
      鈴木大介

  • 日本天文学会春季年会(オンライン)
    • “SPICA(次世代赤外線天文衛星):日欧共同推進によるPhase A検討の現状”
      芝井 広、金田英宏、山村一誠、小川博之、中川貴雄、松原英雄、山田 亨、尾中 敬、河野孝太郎、他SPICAチームメンバー
       
    • “超高感度赤外線衛星SPICAによる宇宙進化史の解明”
      金田英宏、芝井 広、山村一誠、小川博之、中川貴雄、松原英雄、山田 亨、尾中 敬、河野孝太郎、他SPICAチームメンバー

  • 宇宙科学シンポジウム
    • “次世代赤外線天文衛星SPICAの冷却系”
      小川博之、中川貴雄、竹内伸介、後藤 健、篠崎慶亮、東谷千比呂、西城 大、澤田健一郎、佐藤洋一、水谷忠均、松本純、 内田英樹、巳谷真司、茂渡修平、杉田寛之、松原英雄、金田英宏、芝井 広

  • 大気球シンポジウム
    • “宇宙遠赤外線干渉計(FITE)プロジェクト:次期フライト計画”
      佐々木彩奈、松尾太郎、芝井 広、伊藤哲史、金田英宏

  • SKA-Japanシンポジウム 2019
    • “次世代赤外線天文衛星SPICAが目指すサイエンスおよびSKAとのシナジー”
      金田英宏、芝井 広、山村一誠、小川博之、中川貴雄、松原英雄、山田亨、尾中敬、河野孝太郎、他SPICAチームメンバー

戻る