en Index 研究室紹介 研究内容 研究成果 メンバー リンク 内部向け アクセス
2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度 博士論文 修士論文 卒業研究

研究成果 (2021年度)

投稿論文

2021年出版



戻る

国際会議

  • T.Sumi、“PRIME”、SUPER IRNET seminar,online、2022年1月20日、 口頭発表

  • T.Sumi、“Subaru and Roman Space Telescope”、Subaru Users Meeting FY2021、online、2022年1月13日、口頭発表.

  • N. Koshimoto, “A new insight on the Galactic distribution of planets by microlensing”, 2021 STScI Spring Symposium , 2021年4月19日 〜 4月23日, 口頭発表.

戻る

国内学会発表

  • 「射影自転速度と半径を用いた恒星の自転周期分布の推定: 磁気制動則への示唆」
    増田賢人, 日本天文学会2022年春季年会(オンライン), 2022年3月.

  • 「いっかくじゅう座V723の視線速度変動における潮汐変形の影響のモデル化」
    増田賢人,日本天文学会2021年秋季年会(オンライン), 2021年9月.

  • 「広視野近赤外マイクロレンス゛サーヘ゛イ望遠鏡 PRIME の進捗報告」
    宮崎翔太、他PRIMEコラボレーション, 日本天文学会2021年秋季年会,V234a,オンライン,2021年9月14日,口頭発表.

  • 「OGLE-2014-BLG-0221(0284)/MOA-2014-BLG-069:晩期型星またはコンパクト天体周りの巨大ガス惑星」
    桐川凜太朗、MOAコラボレーション,日本天文学会2021年秋季年会,2021年9月14,口頭発表.

  • 「重力マイクロレンズイベントMOA-2019-BLG-273/OGLE-2019-BLG-0825/KMT-2019-BLG-1389の解析」
    佐藤佑樹、MOAコラボレーション, 日本天文学会2021年秋季年会,2021年9月14日,口頭発表.

  • 「PRIME望遠鏡H-bandテストカメラの開発と展望”」
    山響、MOAコラボレーション,日本天文学会2021年秋季年会,2021年9月14日,口頭発表.

  • 戻る